2019年1月25日金曜日

【ラブニカの献身】新たなフェニックス!? ハイドロイド混成体【発売日】

ついに迎えた「ラヴニカの献身」発売日。

今か今かと早朝発売を待っている今日この頃です。

一方で、一足先にアリーナやMOでは新環境を迎えました。

モダン・レガシーで吹き荒れる《プテラマンダー》の猛威。アリーナのBO1で横行する赤系アグロ。

そんな中、評価の大きく変わったカードがこちら。



《ハイドロイド混成体》です!

既に大手サイトでは軒並みトップレアの扱いになっていますね。

残念、初動で買えなかったよ。

初見ではなんやこのカード弱すぎやろごみごみと言っていた自分が恥ずかしいです。

この海のリハクの目をもってしても見抜けなんだか(古い)。

今回は3種類のデッキを紹介。

最終的にはゲテモノです(笑)。







デッキレシピの前に、《ハイドロイド混成体》の強みを。

キーワードは半分です。

《ハイドロイド混成体》は半分なのでです。

注いだXマナの半分(切り捨て)のドローとライフを得ることが出来ます。

ドロー+ライフが組み合わさった呪文といえば、《スフィンクスの啓示》でしょう。

そこに、唱えたときに効果が発動するX/Xクリーチャー=《起源のハイドラ》が加わりました。

その結果生まれた《ハイドロイド混成体》。初見は弱く感じましたが、かなりのカードパワーを秘めていました。この手のX切り捨て系のカードは弱めなことが多いのですが、まぁ、強い。

X=2から適当に打ってるだけで強いって、凄いカードですよね。

かって、《真面目な身代わり》というカードがありました。4/2/2、戦場に出たときに土地サーチ/墓地に落ちたときに1ドローです。

それでも、壊れた強さでした。

最近のドロー付きクリーチャーといえば、禁止カードに指定された《ならず者の精製屋》でしょう。

あれは嫌な――強いデッキでした。

現環境において、青緑というカラーリングの4マナ域は、かなり限局されています。

《首席議長ヴァニファール》を筆頭に、《楽園党のゼガーナ》等々、強いが癖のあるカードが多いんですよね。

そんな中、《ハイドロイド混成体》は何も考えずにうっても強いです。4ターン目以後は全て、このカードをうてばよくなります。

もう、他の選択肢はいりません。このカードにXを注ぎ込むだけで大体解決してしまいます。

X=2で2/2 1ドロー+1ライフゲイン
X=3で3/3 1ドロー+1ライフゲイン
X=4で4/4 2ドロー+2ライフゲイン
X=5で5/5 2ドロー+2ライフゲイン
X=6で6/6 3ドロー+3ライフゲイン

大体、解決(雑)。

《スフィンクスの啓示》だって、うつときは大体X=3マナ以上。そう考えると、やってることはそんなに変わらないようです。

赤系アグロに対して、ライフゲインカードが強いのは当たり前です。

そのうえ、X=2の時点で何かしらのリソースを要求するサイズに、こちらは1ドローしてしまっている。

強い(小並感)。

対ミッドレンジはどうでしょう。

基本、ミッドレンジは重いカードの叩きつけあいになり、より重いカードをプレイした方が勝ちます。

Xスペルより重いカードはありません。しかも、ドローというミッドレンジ同型対決でのもう一つの要素――息切れを防いでくれます。

コントロールには?

唱えたとき誘発する効果を打ち消す手段は、わずかです。つまり、このカードは、X/Xクリーチャーは絶対に処理しないといけないが、そもそもドローされている時点でアド損になります。

《ドミナリアの英雄、テフェリー》でバウンスしても焼け石に水。

追放エンチャントや除去をうったところで、それは対処療法に過ぎません。

そして、《ハイドロイド混成体》のパワー/タフネスはライブラリーにいる間は0/0。

そう、あのカードの出番です。

前環境初期にジャンドと言い張ったあのデッキのキーカード。

《民兵のラッパ手》です!

【《ハイドロイド混成体》入りデッキ
  ver1バント】

クリーチャー:38枚
4《ラノワールのエルフ》
4《培養ドルイド》
4《成長室の守護者》
4《マーウォークの枝渡り》
4《野茂み歩き》
4《翡翠光のレインジャー》
4《民兵のラッパ手》
2《楽園党の議長、ゼガーナ》
4《生体性軟泥》
4《ハイドロイド混成体》


土地:22枚
4《繁殖池》
4《内陸の港湾》
4《寺院の庭》
2《陽花弁の木立ち》
3《氷河の城塞》
3《神聖なる泉》
2《森》

また、頭の悪そうなデッキを……だがそれがいい!

力こそパワーなデッキその2!

おまけで+1/+1カウンター要素も揃えています。

順応に、新ゼガーナで、なんやらかんやらしましょう。

《野茂み歩き》と《ハイドロイド混成体》の8枚体制で赤系統アグロには負けへんやろ! サイドに《秋の騎士》や《拘留交渉人》もいいですね。

4マナ域にまともなクリーチャーがいれば、《首席議長ヴァニファール》の起用もありなのですが……。

このデッキにおける《民兵のラッパ手》は、ほぼ全てのクリーチャーカードをサーチできる凄いカードになっています。

その数豪華36枚。

《楽園党の議長、ゼガーナ》いらないかな?

《豊潤の声、シャライ》でもいいですね。

【《ハイドロイド混成体》入りデッキ
ver2殻型】
クリーチャー:33枚
4《ラノワールのエルフ》
4《培養ドルイド》
4《成長室の守護者》
4《翡翠光のレインジャー》
4《首席議長ヴァニファール》
3《再燃するフェニックス》
2《包囲攻撃の司令官》
2《生体性軟泥》
2《荒廃ワーム》
4《ハイドロイド混成体》

呪文:4枚
4《野生の律動》

土地:23枚
4《繁殖池》
4《内陸の港湾》
4《踏み鳴らされる地》
4《根縛りの岩山》
2《蒸気孔》
2《硫黄の滝》
2《森》
1《山》

《ハイドロイド混成体》入り首席議長デッキ。

もう何でもありです。

でも、マナが伸びるデッキではただ強のカードなんだよね。

《首席議長ヴァニファール》を使用したデッキは、息切れが玉に瑕。

このデッキでは、《成長室の守護者》と《ハイドロイド混成体》が息切れを防いでくれます。

とはいえ、《成長室の守護者》がタダツヨカードというわけではなく。アグロ相手には、あまり仕事しないんですよね。

特に、赤系アグロには。

2ターン目に《成長室の守護者》を出して、3ターン目に順応したら、概ね負けると思います。

【《ハイドロイド混成体》入りデッキ
ver3殻でラッパ】

クリーチャー:33枚
4《ラノワールのエルフ》
4《培養ドルイド》
4《成長室の守護者》
3《ラッパの民兵》
4《翡翠光のレインジャー》
3《再燃するフェニックス》
4《首席議長ヴァニファール》
2《包囲攻撃の司令官》
2《生体性軟泥》
3《ハイドロイド混成体》

呪文:3枚
3《野生の律動》

土地:24枚
4《踏み鳴らされる地》
3《寺院の庭》
4《繁殖池》
4《根縛りの岩山》
4《内陸の港湾》
2《蒸気孔》
1《陽花弁の木立》
1《聖なる鋳造所》
1《神聖なる泉》

ゲテモノ!

それでも、《ラッパの民兵》でもってこれるカードは30枚入っています。

アグロ対策に寄せるなら、《野茂み歩き》が有用です。幸いにして、《ラッパの民兵》で持ってこれますしね。

0 件のコメント:

コメントを投稿