2020年12月31日木曜日

2020年最後のお話

早いもので、2020年も残り数時間で終了となる。



2020年は、結局これに尽きるわけで、MTGとの付き合い方は大きく変化した。  

それは、更新頻度によく表れていると思う。

2019年は228記事を作成した。我ながら、どこにそんな時間があったのかと不思議になるが、記事数は嘘をつかない。

2020年は、この記事を合わせて93記事だ。

10月以降は月1更新の体たらくである

 MTGに費やす時間が大幅に減ったというのもあるが――うん、これが大きいとは思うけど――好きなのはMTGというツールを使ったコミュニケーションで、MTGアリーナではないのだと理解したからだろう。

競技シーンに関しても、興味が薄くなってしまった。大会結果をまとめるのも辞めたし、MPLもMRLも関心がもてなくなった。

それに関しては、好きなチームだったサイゲームスの実質活動休止もあるが、何より自分がやってないことだからだろう。以前は、曲がりなりにも、競技シーンの末端にいたのだ。

今年のMF名古屋が、最後の競技参加になってしまった。Too Lateと怒られたり、初日8-1からの2日目2-4で全てを失ったり、今記事を見ると《包囲サイ》と《自然の怒りのタイタン、ウーロ》のどちらを採用するのか悩んでいてこの人おかしいのかなと思うが、それも個性である。 

末端とはいえ、メタゲームを考察し、デッキを作成し、その結果は大会結果として帰ってきた。

今は、無だ。

贔屓にしていたカードショップの一つがなくなり、大会が行われなくなりで、今年は人と会うことも減ってしまった。

MTGを通じた人間関係は、凄く大きかった――第四版からやっている、半生をゆうに超える付き合いのゲームなのだ。当然といえば当然である。情と惰性で何とかここまで続けてきたが、来年以降どうするのかはわからない。

多分、次期エキスパンジョンであるカルドハイムは、BOXを購入することはないだろう。

このブログも、週1ぐらいの更新頻度で行きたいが、なかなかそこまでの熱量を保てないものだ。

少し話が変わるが、米国ではEDHが一番人気のフォーマットになっている。競技シーンがこえだけ敷居が高くなってしまえば、ボードゲームとしての側面がフューチャーされるのも当然だろう。

 テーブルトップとアリーナは別物だ。所詮アリーナは、一人用ゲームなのだ。単体のゲームでみれば、コミュニケーションがほとんどない、環境が勝手に変わるだけの一人用ゲームに過ぎない。そして、そんなものを求めて、MTGをやっているわけではない。

テーブルトップ環境が崩壊している今、MTGというゲームに情熱を注ぎこむのは難しいご時世である。

それでも、少しはやっていきたいなとは思う。

それこそ、情の話である。

2020年11月15日日曜日

モダンの意味



すっかりご無沙汰な当ブログ――大体MTGに対するやる気のなさが更新頻度に現れる感じで、何ともはやだが、久々に更新しようと思う。


世の中は大いに動いていて、それはTG界隈も同様なのだが、今回は、モダンという誰も求めていない――極めて個人的な話だ。

エクステンデットという古のフォーマットの後継としてモダンが制定され幾早々。

カウンターカンパニーを使用してGPで上位入賞したのもよい思い出である。


初めて参加したGPも、モダンだった。エルフデッキで初日落ちの塩梅である。その後、緑が一生事故る(タルモ高いねん)ジャンドで初日抜けあと一歩だったこともあったっけ。


そんな思い出のたくさんあるフォーマットですが。



大体売りました。売ってPCになりました。日本銀行券経由、PCへのトレード。

結果、モダンは引退である。スタンも現状、まともにプレイできる資産はないので、紙に関してはパイオニア限定プレイヤーというにっちな存在である。

ウィザーズが高らかに謳うように、テーブルは不要なのだ。


MF横浜2019開幕! そして訪れた終焉の時

とはいえ、最終戦は苦手としていた青白コントロールに斬られたため、その相性差と環境に多数存在することを予想し、対策を考える...‥‥ふんわり枠は、2枚。 そう、《外科的摘出》だ。 結局のところ、イゼフェニのもっとも気に入らない部分であり、どうやってこのカードを歪みなく抜けるか考え続けていたのが今回のモダンだったといっても過言ではない。 ...


最後にプレイしたのがMF横浜2019だからね、しょうがないね。

あの時はポプラがあって、いっぱい練習したな。

2020年10月24日土曜日

MTGLeagueWeekendは遠回りしたくなる




10月度より開催される、MPL/MRLメンバー勢揃いのイベント――MTGLeagueWeekend。

このコロナ禍の中、表だった行動をとらないMPLメンバーが多数存在し、もはや多額の広報費を吸い上げるだけの無駄飯食らいな印象もあった厳選されたプレイヤー達が、ついに本格再始動である。

視聴者数の伸び悩みにより、一旦は白紙に戻された施策がここに。

オムナス亡きスタン環境において、環境覇者となるデッキは存在するのだろうか。

その一つの答えが、このリーグ戦で導き出されるはずだ。

 

 

 

 

 

2020年10月15日木曜日

オムナスが咲く頃

 2020年シーズングランドファイナルが終了した。

優勝はあの――圧倒的な成績を残しながらMPL/NRL入りすることなく、MPLリークの件でバン食らったりと様々な話題を振りまいていたオースティン・パーサヴィッチ選手だ。


そんなハイレベル大会――変則的ではあったが今シーズンの終焉に相応しい世界最高峰の大会だった。しかし――その余韻に浸ることなく、MTGの世界線は変容を迎えることになる。


大会終了翌日、グランドファイナルの環境は終止符をうたれたのだ。

そう、《自然の怒りのタイタン、ウーロ》という強力な相棒亡き後でさえも、《創造の座、オムナス》は大輪の花を咲かせてしまったのである。

スタンダード
 ・《創造の座、オムナス》禁止
 ・《幸運のクローバー》禁止
 ・《僻境への脱出》禁止

 ヒストリック
 ・《創造の座、オムナス》一時制限
 ・《時を解す者、テフェリー》禁止
 ・《荒野の再生》禁止
 ・《炎樹族の使者》一時停止解除

 ブロール
・《創造の座、オムナス》禁止



発売18日目という僅かな期間で、スタンダード、ヒストリック、ブロールというアリーナで提供されている構築フォーマットのほぼ全てにおいて、《創造の座、オムナス》は禁止された。




今まで――最も早くスタンで禁止されたカードは、《記憶の壺》だった。

メグリム・ジャーの中核カードとして猛威を振るった結果、発売後45日目での禁止――ウルザズ・レガシーの古の記録を、《創造の座、オムナス》がついに更新してしまったわけである。

 

 

 

 

 

 

 

2020年9月30日水曜日

ウーロがアップデートされた世界

 


《自然の怒りのタイタン、ウーロ》がスタンダードで禁止された。 アップデートという見慣れない単語に各プレイヤーが禁止以外の処置が行われるのではと反応していたが、結局のところ禁止処置に落ち着いてしまった。


単語の意味合いはそうなんかいな(英語はよーわからん)ぐらいなもんだが、今回大事なのは、アップデートという言葉に何故皆が反応したのかだろう。

本質は、その部分だ。 問題なければ反応しない。反応するということは、アップデートしてほしいと願うプレイヤーがいたわけだ。

単語を誤って認識したわけではない。そう認識したかったのだ。ウィザーズにスポンサードされているお抱えMPLプレイヤーが環境のアップデートに言及するって、結構やばい話である。

 

 

 

2020年9月28日月曜日

オムナス環境はアップデートされるのだろうか

 【ゼンディガーの夜明け】発売後、環境を圧巻しているカードといえば――そう、《創造の座、オムナス》だ。


猛威を奮う四代目オムナス、あとは《水蓮のコブラ》ね。



 

 

 

2020年9月21日月曜日

コレクター・ブースター諸々が発売延期された話

うっきうきでコレクター・ブースターを予約したら発売延期になって困った話を今さらながらにしようと思う。  

本当に今更で、アリーナでゼンディガーの夜明けがこなかった話や各種オムナスが本当に凄いんだという話をした方がいいのだろうが、とりあえずやってなかったものから記事にしていこう。 

ブログの新インターフェイスにも慣れないといけないし。HTMLモードが不思議仕様で困ったり。

 そうなると、紙のMTGを少しずつやっているという話もしていきたい限りだ。


今回は単純な話で、9/15以降にいきなり発売日変更の話が広まったのである。 

通常セットにあたるドラフト・ブースター以外の発売延期。

寝耳に水で、問屋からの情報を小売店が流した形だ。  

発売日が未定かつ公式にはアナウンスされずと混乱の極みだった。

 米国公式では既にアナウンスされていたという話もあったが、バンドル版だけかーとぼけーっとしていたらこれである。

前金で5000円を払っているので、あまり延期されたら困っちゃうわいなと。

2020年ミシックインビテーショナルについてのあれこれ

 ミシックインビテーショナル優勝は、スゥルタイミッドレンジを駆るSeth Manfield選手となった。


ゴブリン、カンパニー、ラクドスサクリファイスと様々なデッキが存在した環境を、4枚投入した《霊気の疾風》入りスゥルタイミッドレンジでなぎ倒した形である。

最終日は、敗者側トーナメントから勝利を重ね、優勝に到達したのだ。


うっきうっきセスさん。 決勝トーナメント配信当日の話である。

2020年9月11日金曜日

【ゼンディガーの夜明け】のカードリストが公開されました――ザレスさんデッキ――

【ゼンディガーの夜明け】のフルスポイラーが公開された。

初見では控えめな感じを受けるが、ラヴニカ三部作と基本セット2020のスタン落ちを間際に控え、どんな環境を織りなしていくのか。

我らがご神体が……

ミシックインビテーショナルが熱戦を繰り広げていく中、ちまっとやってみよう。











2020年9月9日水曜日

ヒストリックで遊んでみよう⑥――ミシックインビテーショナルに備えよう――

今週末、賞金総額25万ドルを賭けたミシックインビテーショナルが開催される。

フォーマットはヒストリック――そう、競技MTGとして初の大規模トーナメントを迎えるヒストリックだ。



ジャンプスタート、アモンケットリマスター、そして《死者の原野》の禁止により目まぐるしく変わるヒストリック環境。

今回は、その現環境まとめ的な記事である。

情報記事総まとめ――といえればいいが、かなり偏ってます。

あんまりないんだよね。







2020年9月4日金曜日

『ゼンディガーの夜明け』で新たな2色ランドが登場

秋のローテーションで、ラヴニカ三部作がスタン落ちする。

その被害は甚大で――特に、マナベースは崩壊するといっても過言ではない。

ショックランド10種類が全滅するのだ。


MTG史上においてトップクラスに数えられるランドが環境を去る時が来てしまった。

現スタンに残る多色ランドは、【占術ランド】と【トライランド】、そして《寓話の小道》となる。

このラインナップ、序盤にタップインを強要する――アグロ泣かせなメンツである。

しかし土地という存在に重点を置く『ゼンディガーの夜明け』では、多色ランドが追加された。

それが、新機軸の――両面ランドだ。



緑白:《枝重なる小道/石重なる小道》
白黒:《陽光昇りの小道/恐怖昇りの小道》
青黒:《清水の小道/泥水の小道》
赤緑:《岩山被りの小道/樹木被りの小道》
赤白:《針緑の小道/柱緑の小道》
青赤:《河川滑りの小道/溶岩滑りの小道》

今回収録されるのは、上記の6種類だ。

変則的なパターンで、友好色/対抗色のサイクルに当てはまらない収録はかなり珍しいのではないだろうか。

その他4種類――緑黒・青緑・赤黒・青白は、近い将来の収録がアナウンスされている。

Blogatog

Why is there six new pathways, as opposed to the usual cycle of 5 dual lands? Why are they a mix of ally and enemy? Will we see the missing four in another set later this year? As a player who plays a...

『ゼンディカーの夜明け』のお宝要素――エクスペディションとザ・リスト――

次期エキスパンジョン、『ゼンディガーの夜明け』の情報が続々と公開されている。

ゼンディガー次元といえば、トレジャー枠やエクスペディションといったお宝要素を内包したセットでお馴染み。

最近は如何に財布の紐を緩められるかを競っている感のあるテーブルトップだが、その潮流の源はゼンディガーシリーズといえるだろう。

今回は……エクスペディション枠が久々の登場である。

全30枚、ALL土地のエクスペディションだ。





【エクスペディションリスト】

フェッチランド:10種類
《溢れかえる岸辺》
《汚染された三角州》
《血染めのぬかるみ》
《樹木茂る山麓》
《吹きさらしの荒野》
《湿地の干潟》
《沸騰する小湖》
《新緑の地下墓地》
《感想台地》
《霧深い雨林》

友好ミラディンランド:5種類
《金属海の沿岸》
《闇滑りの岸》
《黒割れの崖】
《銅線の地溝》
《剃刀境の茂み》

友好バトルボンドランド:5種類
《雲海》
《変遷の泉》
《特別観覧室》
《尖塔の庭》
《豪勢な大通り》

友好ミシュラランド:2種類
《天界の列柱》
《忍び寄るタール坑》

その他:8種類
《古の墳墓》
《魂の洞窟》
《燃え柳の木立ち》
《地平線の梢》
《虹色の眺望》
《露天鉱床》
《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》
《不毛の大地》

あれ、赤黒ミシュランは……?

いや、パックから出たら厭だけど。

かなり豪華なメンツで、収録しすぎて飽きられちゃったから一旦廃止になったエクスペディション枠の復活に申し分のないリストとなっている。

何とこのカード達が!

コレクター・パックとトッパー枠以外からは出ません

2020年9月1日火曜日

MTG婚活がトレンドに上がる世界線

ツイッターのトレンドに突然浮上したキーワード。



それがMTG婚活である!



一体何の話かと思ったら、本当にMTGで婚活しような話で、あっという間に結果喧々諤々な感じになってしまった。

最近のMTGの話題ってこんなんばっかりである。スタン煮詰まってるし、ゼンディガー覚醒するしね、ゲーム外が話題になるよね、しょうがいないよね。

発端は、MTG小売最大手オーナーと婚活アドバイザーなる人物のツイートだ。

今後MTGはレッドオーシャン化するらしいぞい。













当ブログ主の初見の感想は、端的にいって「何か、気持ち悪い」である。

2020年8月29日土曜日

『ゼンディガーの覚醒』の新PWが登場! 新ジェイスに新ナヒリ!





楽しそうなジェイスにかっこよさげなナヒリが新規PWとして登場。

どちらも大人しめの能力な感じの、ウィザーズのオーコテフェリーナーセットの反省が生かされているような。

再録キーワードとして、キッカーが登場。

キッカーねぇ。

この環境、本来であれば《創案の火》があったわけで、ウィザーズは正気で刷ったのだろうか?

2020年8月25日火曜日

ヒストリックで遊んでみよう⑤――《死者の原野》が禁止されたので、スゥルタイを考えよう――

8/24の禁止改定で、当然のように《死者の原野》は禁止となった。



一時停止という執行猶予ではなく、直接禁止である。


その特性上、中長期戦に圧倒的に強さを発揮する《死者の原野》が、《探検》、《耕作》、《約束の刻》と各種強力なカードを……《耕作》は基本セットなためしょうがないのかもしれないが、《探検》と《約束の刻》に関しては他人事感が気になるが、いつものウィザーズである。

今回は《死者の原野》のみと直球の禁止であり、オリカゴブリンやその他諸々はお見逃し。これを踏まえたうえで環境は進んでいく。

単純に考えれば、《死者の原野》に抑圧されていたミッドレンジ~コントロール戦略の復権が期待できる。

土地という後半の無駄カードが2/2ゾンビトークン(打ち消されない)に置き換わる原野デッキに長期戦を挑むのは分が悪かった。後半は常にゾンビトークン複数体湧いているのだ。《虐殺のワーム》を複数枚積んだりしたデッキが話題になるぐらいで、不健全ではあったのだ。

そんな時代は過ぎ去り、新しい戦略が芽生えるかもしれない。

ヒストリックで遊んでみよう④――アモンケット・マスターズがきたのでグリクシスを堪能しよう――

アリーナ・オープンやジャンプスタートの追加により注目を集めたヒストリック。 さらなる施策――アモンケット・マスターズの導入により、環境は新たな変容の刻を迎える。 【アモンケット】と【破滅の刻】のカードをある程度選別して新たなセットに。 ...

それは、吾らがボーラス様であり、《スフィンクスの啓示》であり。


アモンケット八柱の一角である、《スカラベの神》だろう。

そして、《スカラベの神》を使える色といえば当然グリクシスなのだが、残念ながら依然に述べたので、今回は器用貧乏BUGなスゥルタイと洒落こんでいこう。

スゥルタイといえば、今の流行りだからね。

2020年8月22日土曜日

日本選手権秋の予選シーズンが開催中――無料という制度は難しい――

日本選手権秋の予選シーズンが始まった。


2020年度日本選手権開幕決定!

去年、立川で行われた日本選手権。 withコロナの時代なため、その開催を絶望視していたが、日本有数のMTG小売店であるBM協賛のもと、アリーナ環境で開催されることが発表された。

1bayをかけたデイリー予選を終え、本選参加者を決めるウィークリー予選が週末に控えている。

平日にディリー予選、週末にウィークリー予選と、日本のアリーナ大会の質はいきなり広かったといえる。

現状、公式以外が主催しているアリーナの競技大会といえば、SCGやレッドブルといった欧米諸国主催のものに偏っており、時差や言語の問題がどうしても残存していた。

BM協賛の大会は、時差とコミュニケーションの問題がなくなる――紙の大会に参加し辛い現状、競技シーンへの渇望を満たす存在といえる――が、ディリー予選は無料、ウィークリー予選は有料というある意味親切設計が、牙を剥いてしまった。

そう、無料なため予約し得――からの、キャンセル祭り。かってのPPTQの惨状を思い出す仕様である。




2020年8月14日金曜日

ヒストリックで遊んでみよう④――アモンケット・マスターズがきたのでグリクシスを堪能しよう――

アリーナ・オープンやジャンプスタートの追加により注目を集めたヒストリック。

さらなる施策――アモンケット・マスターズの導入により、環境は新たな変容の刻を迎える。


【アモンケット】と【破滅の刻】のカードをある程度選別して新たなセットに。

《熱烈の神、ハゾレト》、《損魂魔道士》、《栄光をもたらすもの》、禁止カードとなった《ラムナプの砂漠》といったラムナプレッドのキーカードを筆頭に、最強の神である《スカラベの神》、そして《王神、ニコル・ボーラス》等々、等々。

直前のセットであるカラディシュブロックと比較すれば、カードパワーとして見劣りするのは否めないものの、下環境でも使われている強力カードが存在する。




スタン落ちしているため、遊べる機会が限られているセットとなる。そんな我々を哀れに思い、あの世界最高の企業であるウィザーズ様がリマスターして一つのセットにまとめてくれた。それはそれは素晴らしいセットになっているはずだ。

しかも値段は据え置き!

値段は据え置き!


いやぁ、素晴らしいセットですね。

今回のアモンケットリマスターには新規追加カードが含まれている。いわゆるテコ入れ策だ。正直、見劣りするセットではあるしね(手の平クルフィックス)。

ヒストリックアンソロジーのようなもので、14枚の新カードがお目見えしている。

今までのアンソロジーは強すぎだろう(そう、《炎樹族の使者》だ)というカードから、何の冗談だというゴミ(神殿サイクル)まで玉石混交だった。

今回の中身は……。

《神の怒り》、《安らかな眠り》、《秘密の解明者、ジェイス》、《否定の契約》、《思考囲い》、《悪魔の契約》、《紅蓮の達人、チャンドラ》、《神々の憤怒》、《粉砕の嵐》、《集合する中隊》、《女王スズメバチ》、《危険な櫃》、《絶滅の王》、《スフィンクスの啓示》。

……一線級のカードがたくさん含まれているぞい? 

《秘密の解明者、ジェイス》、《粉砕の嵐》、《危険な櫃》、《絶滅の王》はいらない子ですね。《紅蓮の達人、チャンドラ》も今となっては……《悪魔の契約》と《女王スズメバチ》はファンカードかな。

元祖全体除去であるラスゴ、屈指の墓地対策《安らかな眠り》、ピッチカウンターである《否定の契約》、1マナハンデス《思考囲い》、墓地対策を兼ねる《神々の憤怒》、カンパニーデッキの肝である《集合する中隊》、相手の心を折る《スフィンクスの啓示》。

《約束の刻》まで手に入れた各種原野はパイオニア構築時代よりも凄そうだし、《神の怒り》と《スフィンクスの啓示》を手に入れた青白コントロールは隆盛を迎えるかもしれない。

《集合する中隊》はエルフデッキの背中を押してくれるかもしれない。マーフォークは恩恵を受け、スピリットも緑が足される可能性がある。

新規カードに特別なモーションは追加されておらず、公開早々BO3でのランク戦が出来ないなど、ウィザーズの力の入れようがよくわかるが、そもそも特別演出のOFF機能が欲しい低スペックPCプレイヤーとしては本当に糞だがそこじゃない感じ。





《思考囲い》?

《思考囲い》???


《思考消去》で不満を言われていたのに、《思考囲い》!?

最強ハンデスカードの一角がヒストリックに殴り込み。ハンデスといえば、そう、これすなわちグリクシスの出番ですね!(いつもの)

2020年8月11日火曜日

2020年度日本選手権開幕決定!

去年、立川で行われた日本選手権。

withコロナの時代なため、その開催を絶望視していたが、日本有数のMTG小売店であるBM協賛のもと、アリーナ環境で開催されることが発表された。









毎週末、権利をかけた大会が行われる――運営は天下のディスコードで、大丈夫か感はある(海外大会は阿鼻叫喚なことが多い)が、なんにせよ大規模大会が行われるのは嬉しい限り。

秋/冬の二大会開催で、扱い的にはBMが行っていた大規模賞金大会であるBMOの系譜になるといえるだろう。



コロナに負けるなー。

そして、着目すべき点は、冬の日本選手権2020はヒストリック環境で行われるとのこと。









ヒストリックに導入されるアモンケットリマスターは、《スカラベの神》や《王神、ニコル・ボーラス》といったセットの人気カードだけではなく、《集合した中隊》や《神の怒り》のような、過去の人気カードが収録されている様子。

《思考囲い》や《神々の憤怒》の収録が噂されており、ウィザーズがあの不人気セットをどんなセットに仕立て直すのか楽しみな限りである。

ゴブリンや原野デッキを押しとどめる手段はあるのだろうか?

1ターン目:《思考囲い》
2ターン目:《思考消去》
3ターン目:《機知の勇者》か何か
4ターン目:《破滅の龍、ニコル・ボーラス》
5ターン目:《龍神、ニコル・ボーラス》

きたか!?(なおライフ……)

個人的には、友好色の土地を何とかしてほしいです……。

大量禁止カードの結果、環境に何が残ったのか?




我々だ!



再生デッキ、バントランプ、ジャンドサクリファイスが弱体化された結果、その下位グループ……再生デッキに抑えられていたスゥルタイランプが猛威を奮う形になっている。

アドベンチャーデッキも追随する形で……これ、環境変わったのか?



2020年8月9日日曜日

ダブルマスターズの疵と新型コロナの現状と

二年振りに復活した最新マスターズシリーズ、【ダブルマスターズ】。

そのマスターズ最新作だが、様々な疵が発生している。










12000円という高額パックである【ダブルマスターズ】VIP版。その発売前日に発表されたのが、Foil版レアor神話レアの封入詳細である。

上図の赤丸部分は後に追加された部分で、元々の文章ではFoil神話レアが2枚封入されたパックもあるように読めた。

急な発表――高額な値段に釣り合うかどうかは不明な感じの収録内容も相まって――は、概ね否定的に受け止められたといえるだろう。

そもそも、コモン枠のショーケース版封入に関して謝罪を先に行っていたのだ。同時にしなかった点に、違和感がある。


これまで、製品の不具合はあまりないことだった。

今までがなかったから、この先もないとは言えないと、緊急禁止で思い知らされたばかりだけどね。





今回はダブルマスターズからあれやこれやな話をしていこうと思う。