2018年5月21日月曜日

スゥルタイミッドレンジでFNMとPTQQに参戦してみたよ

また戻ってきたスゥルタイミッドレンジ。

環境にアーティファクトやエンチャントが満ちている今こそ、《秘宝探究者ヴラスカ》が求められる!?

イクサランでは素晴らしい姉御ヒロインでした

そして、ついに《ウルザの後継、カーン》の実力が!?

そう、英語版7300円で2枚お買い上げ!

これは使わざるえない!





現環境について

スタンダードのメタゲームは目まぐるしく変化しています。

赤黒機体の隆盛~GPバーミンガムとMOPTQ~にて、当ブログでも赤黒機体の強さを書きましたが、公式サイト・晴れる屋の両サイトにて、現在のスタンダート環境の解説記事が掲載されました。


『ドミナリア』発売! 新環境攻略:津村健志の「先取り!」スタンダード・アナライズ




USA Standard Express vol.122-カーンを使うか、カーンを倒すか-


青白コントロールの隆盛もひと段落、現在は《キランの真意号》と《ウルザの後継、カーン》を軸にしてメタゲームが展開しています。

赤黒機体の王者感はすさまじく、RAV-IND期に存在した在りし日のラクドスミッドレンジを思い起こさせます。

ラッシュこと高橋純也さんによる当時の秀逸な解説記事が、こちらです→Rush Met a Way behind vol.4


ラクドスミッドレンジの弱点は、マナベースの負荷(《ゲラルフの伝書使》と《雷光のヘルカイト》が同居している)と防御面の弱さです。

現環境の赤黒機体も、マナベースの負荷(《ゴブリンの鎖鳴らし》)と防御面(《屑鉄のたかり屋》)では若干の不安が――攻防一体《キランの真意号》と《再燃するフェニックス》、赤に寄せたマナベースにより隙がない!?

う、うーん。

やっぱり、好みのデッキなんだよなー。

除去って、殴って、素晴らしいアグロミッドレンジだと個人的には思います。

買いたくない=使わない!
そう、だから……かっての環境最強カード、《スカラベの神》に全てを託すんや!

わいはいつも《スカラベの神》とともにいるんや!

そういえば、しれっと次々期セットが発表されました。

三度目の来訪であるラヴニカ次元を舞台に、ニコル・ボーラスとゲートウォッチの最終決戦を3セットにかけて描くそうです。



ラヴニカ次元といえば、各々2色の組み合わせの10ギルド。つまりはマルチカラーに混成です。混成クリーチャー最強である《死儀礼のシャーマン》に、《電解》や《稲妻のらせん》といった基本的なマルチカラーカード、モダンのマナベースを支えるショックランド。

発掘という、墓地利用最凶の能力もこの次元出身です。

前回のストーリーは、みんなでお手てをつないで大運動会(失敗したら《至高の評決》笑)からのジェイスの心労が増悪する結果になりました。

アモンケット次元から大量のゾンビ軍団を回収をしたと思われるニコル・ボーラスが何を企むのか。

記憶をあえて失ったヴラスカの、実はボーラスに仕えていた乳首ビームことラルの動向は?

一度はニコル・ボーラスを打ち破ったアジャニの、そしてニコル・ボーラスに一敗地にまみれソリンとナヒリの痴話喧嘩の要因となったウギンお爺さんは?

思うにウギンの正体って、アラーラの渦で生まれたニコルのシェイプシフターなんじゃあ……。

閑話休題、それではレポートを載せていきます。

スゥルタイミッドレンジ(FNMver)

クリーチャー:12枚
2《歩行バリスタ》
3《機知の勇者》
2《貪欲なチュパカブラ》
2《豪華の王、ゴンティ》
2《スカラベの神》
1《奔流の機械巨人》

呪文:22枚
4《致命的な一押し》
2《喪心》
3《宝物の地図》
2《不帰+回帰》
1《大災厄》
4《ヴラスカの侮辱》
2《ウルザの後継、カーン》
2《死の権威リリアナ》
2《秘宝探究者ヴラスカ》

土地:26枚
4《異臭の池》
4《水没した地下墓地》
4《森林の墓地》
3《内陸の港湾》
3《植物の聖域》
2《花盛りの湿地》
4《沼》
2《島》

サイドボード:略

《スカラベの神》は2枚(笑)

結果は2-1。負けは白黒機体で、サイド後に大量に投入されたPW達に敗北しました。

感触はまあまあ。

《ウルザの後継、カーン》も、お値段に相応しい――正直、《ドミナリアの英雄、テフェリー》に劣っている感がありますが、まあ、まあまあ(笑)

とくに否定する理由もないかなと、新宿PPTQに出陣です。

このあたりでうっすらと、ある事実に気づき始めていました。しかし、前日に寝落ちしたためテストできず、細部を調整してスゥルタイミッドレンジで参加しました。

そういえば、久々に参加のPPTQ(お陰でPWPが低め)ですが、正直、あまりよいシステムではないなと。現在の状況では、早い段階で抜けてしまうと、PWPを稼ぐ大会がなくなってしまいます。それに、抜けてもさらにPTQへの参加が求められますし、今年は定員になっちゃってますし。

もはやPPTQというシステムは、立ち行かなくなってきていると思います。何か代わりのシステム――GPトライアルを再開してもいいのではと、個人的には愚行する次第です。

スゥルタイミッドレンジ(PPTQver)

クリーチャー:12枚

3《才気ある霊気体》
3《機知の勇者》
2《貪欲なチュパカブラ》
1《豪華の王、ゴンティ》
2《スカラベの神》
1《奔流の機械巨人》

呪文:22枚
4《致命的な一押し》
3《宝物の地図》
2《喪心》
1《不帰+回帰》
1《大災厄》
2《ウルザの後継、カーン》
1《暗記+記憶》
4《ヴラスカの侮辱》
2《死の権威リリアナ》
2《秘宝探究者ヴラスカ》

土地:26枚
4《異臭の池》
4《水没した地下墓地》
3《森林の墓地》
3《内陸の湾港》
3《植物の聖域》
2《花盛りの湿地》
5《沼》
2《島》

サイドボード:15枚
4《否認》
1《大災厄》
1《不帰+回帰》
1《豪華の王、ゴンティ》
1《栄光の刻》
2《帰化》
2《屍肉を貪るもの》
1《アルゲールの断血》
2《黄金の死

R1:白黒機体
盤面制圧して勝ち。

R2:青白コントロール
除去が無駄牌になるうえに、《福陽の接近》がとられていたため、メインは茶番。
盛大にマナフラッドを起こして、初動《スカラベの神》をやってしまいました。
2ゲーム目・3ゲーム目は《否認》とPW(《豪華の王、ゴンティ》でパクった《ドミナリアの英雄、テフェリー》含む)が強くて勝ち。

R3:黒単
カードパワー(主にPW)がこちらの方が高いため、盤面制圧して勝ち。

R4:青緑エネルギー
1ゲーム目は除去なく土地が止まったところに《逆毛ハイドラ》で負け。2ゲーム目は取り返すものの、《鉄葉のチャンピオン》+《狩猟の神、ロナス》で除去できず負け。

R5:緑t黒
1ゲーム目、2ゲーム目とも、対戦相手の《屑鉄のたかり屋》が一度も墓地から復活せず。《機知の勇者》と《死の権威リリアナ》でトップ12枚の土地を墓地に送り込んだりしましたが、何とか勝ち。

R6:赤黒機体
ここを勝てれば、トップ8の目が!?

1ゲーム目:《宝物の地図》+土地2枚+《致命的な一押し》+《機知の勇者》その他でキープ。3枚目の土地を引かず、《宝物の地図》も変身直前に《削剥》され負け。

2ゲーム目:《宝物の地図》+土地2枚+《機知の勇者》その他。土地を引くことなく死亡。さすがに2ゲーム目はマリガンしようね?

R7:赤単
2-1で勝ち。ライフが3ゲーム目は全部除去ってライフが20を下回らず。

5-2でオポは低く、当然のようにベスト8ならず。

敗因は、キープミス……だけなのか?

本当にそうなのか?

反省点

、いらなくね?

本当にいる?

いらないんじゃない?

緑要素ですが、あまりぱっとせず。《秘宝探究者ヴラスカ》よりも、奔流の機械巨人》の方が欲しい場面が多々ありました。

《秘宝探究者ヴラスカ》は置物に触ることが出来ますが、タッチする価値があるかどうかは微妙なところ。

それなら青黒ミッドレンジでよくないという考えに。

マナ基盤も……少なくとも、《廃墟の地》ぐらいはとれる余裕があるはずです。

見直したのは《貪欲なチュパカブラ》。

現代に蘇った《ネクラタル》は伊達ではありません。

《ウルザの後継、カーン》は、4マナの優秀なアドバンテージ源としてまあまあ活躍してました。3枚目、欲しいです。

というわけで、次は青黒ミッドレンジを使用し、ダメだったら赤黒機体を使用します笑。

いや、本当、王者のデッキ感あるよ?

ってあー。

やはりスゥルタイ?

あばばばばば、ば?




う、ううーん、このタイプなら、まあ使わなくていいかな。

マナクリ使用のミッドレンジデッキは好きになれないです。

以前に市川プロがプロツアーで披露したジャンドミッドレンジぐらいになれば使いたいですが。

うーん、やってることは由緒正しいコントロールミッドレンジだけど……。



0 件のコメント:

コメントを投稿