2018年7月3日火曜日

スタンノーチェンジ、死儀礼のシャーマン・ギタクシア派の調査が禁止に!

ワールドカップの熱い夏、ベルギー対日本の激闘直前、ウィザーズが禁止制限を発表しました

レガシー:《死儀礼のシャーマン》禁止
     《ギタクシア派の調査》禁止

その他のフォーマット:の~ちぇんじ~





いつか禁止になると改定のたびに噂されていた《死儀礼のシャーマン》ですが、ついにお亡くなりになってしまいました。《師範の占い独楽》禁止後、もっとも禁止に近い存在であり続けましたが、ウィザーズはついに重い腰を上げたのです。

GPトップ16のうち44枚使用されていたのが主な理由。

・・・《渦巻く知識》は?

というとても些末な疑問はおいといて、この1マナのクリーチャーは強すぎました。

緑/黒の混成マナのため単色シンボルよりマナ拘束が緩いのに、そのカードテキストは3つでかつ全て有用という無茶苦茶ぶりでした。

・マナ加速
・墓地対策
・ダメージソース
・ライフゲイン
・タフネス2

現環境におけるフェアデッキの根幹を一手に引き受けていたカードですので、環境は激変すると思われます。

メインの墓地対策が4枚削られれば、リアニメイトや発掘にもチャンスが回ってくるかもしれません。

《ギタクシア派の調査》は、やっぱりファイレクシアマナは壊れてましたということですね。
モダンもですが、0マナで相手のハンドを確認しつつ、ドローを進められるというカードは、狂ってます、ええ、狂ってますとも。

・0マナ
・ドロー
・相手の手札を確認できる

はい、禁止です。ファイレクシアマナが刷られることは当分ないですね。

そういうわけで、両カードとも納得の禁止です。

改定前に《石鍛冶の神秘家》が高騰したことで、モダンの解禁が噂されていましたが、今回は改定なしでした。
《死儀礼のシャーマン》の禁止によるレガシーでの再評価によるものだったのでしょうか。

さて、さてさて。

大事な大事なフォーマット。

とうブログの主要環境、スタンダードはの~ちぇんじ。

ウィザーズいわく、赤単と赤黒が多いですが、赤単は青黒ミッドレンジに弱く、赤黒は青白王神に弱い(セバター!!!)し、MOでの勝率がとんとんだから禁止はださないそうです。

そう、MOでの勝率。

ふざけたデータを、持ってきました。


悪意のある、バイアスのかかったデータだと思います。

載せるべきは、GPやPT、MOCSなどの大規模トーナメントの上位デッキの占有率でしょう。

わざわざMOの勝率を乗せるというのは――このデータを見るに、鉄葉デッキがもっとも勝率が高いです。《ゴブリンの鎖回し》にいわされ、《青白コントロール》に副陽されるデッキを、誰が使いたかるでしょうか?

この勝率は、熟練プレイヤーによるものではないでしょうか?

あと、王神は、ほとんど使用者がいなかったですよ?

ウィザーズは、《ゴブリンの鎖回し》はもとより、数枚赤単/赤黒のカードを禁止すべきだったのではないでしょうか?

そして――禁止されている《精製屋のならず者》ですが、そろそろ解禁されてもいいのでは?

次の禁止改定はPT後の8月20日。

この決定が吉と出るか凶と出るか。

《守護フェリダー》の二の舞にならないよう祈ります。

ちなみに、コアセット2019発売後を想定していた次期デッキが以下です。

【赤青飛行機械】


「クリーチャー」
2《歩行バリスタ》
3《ピア・ナラー》
4《つむじ風の巨匠》
2《奔流の機械巨人》

「呪文」
4《マグマのしぶき》
4《蓄霊稲妻》
2《削剥》
3《宝物の地図》
3《天才の片鱗》
4《ウルザの後継カーン》
3《工匠の達人、テゼレット》

「土地」
4《霊気拠点》
4《硫黄の滝》
4《尖頭断の運河》
6《島》
6《山》
2《廃墟の地》



新カーンと新テゼレットを使用してわちゃわちゃしようと思っていましたが、敢え無く挫折。《ゴブリンの鎖回し》が存在するため、タフネス1のクリーチャーは依然として使用制限をかけられております。

玉田プロがGPシンガポールで使用していたトリココントロールをもとに、使ってみたいカードを入れてみましたが、今回の禁止改定により自主禁止がかかってしまいましたとさ。

カラデシュ~破滅の刻が落ちるまでは、一旦禁止にしたほうが環境の多様性が出てくると思いますが。現状、吸血鬼などの部族、飛行機械、トークン戦略は使用価値がないですからね。

0 件のコメント:

コメントを投稿