デッキ選択もまた、どうにもならなくなった。
あちらが立てば、あちらが立たず。
迷子の迷子の子猫である。
神スタンダードには、ニッチなスゥルタイコントロールを使用。
探検パッケージが嫌い過ぎて摩訶不思議な形へ。
エスパーコントロール、スゥルタイミッドレンジ、ラクドスアグロ(歌姫採用)を倒し、シミックネクサスとゲートネクサスに倒され、学びを得た(サイドに《正気泥棒》不採用というポンコツ、アリーナでネクサスに当たらなかったから!)という言葉を残し、3-2ドロップ。
GP京都2019前最後となる大規模トーナメントは幕を閉じ、そしてまた、アリーナでふわふわとする日々が始まろうとしていた……もう週末やぞ?
環境王者の名をほしいままにするスゥルタイミッドレンジ。
その派生形、オメガ・スゥルタイ。
忘れたころに現れるラクドスミッドレンジ。
高尾プロ謹製、環境唯一5色ランドを採用したグルールミッドレンジ。
ライザさん謹製、青黒ミッドレンジ。
なかなか勝ちあがらない、エスパーミッドレンジ。
最近めっきり姿を消したイゼットドレイク。
一瞬のあだ花? イゼットフェニックス。
第一回MC王者、単色三銃士の一角、青単アグロ。
同じく単色三銃士の一角、白単アグロ。
カウンターを搭載した白t青アグロ。
単色三銃士の一角、赤単アグロ。
八十岡プロ謹製、よく裏める(弱いの言い回しby市川プロ)赤t黒アグロ。
飛行クリーチャーどんとこいな赤t緑アグロ。
まだ現役、鉄葉ストンピィ。
こちらも現役、シミックマーフォーク。
第一回MC準優勝、エスパーコントロール。
《轟音のクラリオン》+《弾けるドレイク》or《パルン、二ヴ・ミゼット》はコンボだジェイスカイコントロール。
八十岡プロモ諦めた、グリクシスコントロール。
《荒野の再生》+《発展/発破》はコンボだティムール再生コン。
羊だ、3色ゲート。
何入ってるんだ4色ゲート。
ネクサス界最強(メイン)、シミックネクサス。
《ドミナリアの英雄、テフェリー》を擁するジェスカイネクサス。
《発展/発破》を擁するティムールネクサス。
アグロ体制に《ギルド会談》で爆アドなゲートネクサス。
ばっと思いつくだけでも、これだけのデッキがある。
もはや魔界、ジャンケンの世界である。この環境の多様さは、まさにモダンである。
イゼットフェニックスが群を抜いたモダンと、混沌としたスタン、一世代前と立ち位置が交換をしてしまったようだ。
――そう、一世代前。
もはやどうにもならないときは、温故知新に縋るのだ。
学びを得たのは、《思考消去》→《正気泥棒》という動きはコンボということ。
序盤にいくら強かろうとも、終盤に引いて弱いカードは、入れ損。
そうして、手にしたのはあのカード。
ティムール殻のために手に入れたものの、あまりにも《ハイドロイド混成体》に弱かったため手放した赤の優良クリーチャーを再び買い戻し、あのカードと組み合わせて作成したデッキは、ショーダウンで3-0という、望外の結果を得た。
そう、迷路は抜けたのだ。
俺は俺のやりたいようにやる。
手に馴染むデッキがないなら、手に馴染むデッキを作ればいい。
あの時代、青黒ミッドレンジに固執していたが、そう、あのデッキ――エネルギー亡き後、間違いなく環境最強だった赤黒ミッドレンジの形を、現代に蘇らせるのだ。
2~5ターン目まで綺麗に動けば、勝てるはずだ。
そう、そうなれば――お前もまた、デッキに採用する時がきたということだ。
お、月曜に4枚買った《再燃するフェニックス》が、チャレンジャーデッキの採用で大幅に値下がりしてるぞー。
やめるんだー、せっかく買ったんだぞー。
これは入賞、賞金獲得フラグ!?
【翻訳記事】 スタンダードの実戦即応、構築済みデッキ製品『チャレンジャーデッキ2019』が4月12日に発売! 本記事では4製品のデッキリストを掲載するとともに、開発の思想や改良のヒントを、開発者ドナルドがお話しします。 https://t.co/OEwTHdLqDX #mtgjp pic.twitter.com/Sj3Jic24ik— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) 2019年3月19日
0 件のコメント:
コメントを投稿